在庫あり
Estimated Delivery Date:
21 January - 23 January
Details
本格的な日本の緑茶を急須要らずで味わえるティーバッグタイプ。温茶、冷茶どちらでもご賞味いただけます。
茶葉の品質、パッケージデザイン、コストパフォーマンスなどの商品力を讃える「世界緑茶コンテスト」で2010年度金賞を受賞した「teaon <ティオン> 京都」ならではの、気軽でオシャレにお茶を楽しむコンセプトは、ギフトにもおすすめです。
手軽にほっと息つくひとときをお愉しみください。
賞味期限: 2025年2月
商品名 | 緑茶ティーバッグ |
原材料 | 日本緑茶 |
内容量 | 54g ( 3g x 18pcs ) |
保存方法 | 冷暗所および常温(移り香に注意) |
淹れ方 | 湯飲みにティーバッグ1個と80~90℃のお湯80mlを入れて、1分間お待ちください。 |
製造元が記載している食品表示・アレルギー物質の情報を本サイトにそのまま転記しています。ご不明な点があれば製造元に直接お問い合わせください。
緑茶とは
緑茶は、蒸熱又は釜炒り等の方法により茶葉中の酵素を失活させ製造されたお茶です。その製法により、緑色の水色やまろやかな旨味が生まれます。
近年海外での人気が高まり日本の輸出重点品目に選定されるなど、注目を集める日本の産品です。
古畑園とは
古畑園は、日本緑茶発祥の地と言われる宇治田原で、侍がいた江戸時代より茶畑を営む歴史あるお茶メーカーです。
技術と知識は脈々と受け継がれ、古畑園の代表・森田兵衛氏は、日本茶に関する資格の中で難易度が高く、特に高い知識と経験が認められた者に与えられる「日本茶鑑定士」の称号を有してしています。
抹茶や煎茶、玉露などの製品は、国内外の品評会で数多くの受賞歴を誇ります。
ブランド「teaon <ティオン> 京都」とは
「teaon <ティオン> 京都」は、日本茶の豊かで多彩な味わいをもっと気軽に楽しんでほしいという願いから生まれた古畑園のブランドです。
商品開発は、日本茶鑑定士である茶匠が担当。シチュエーションに応じて肩肘張らずに楽しめる飲み方と茶葉を吟味しています。
日本イスラーム文化センターからのハラール認証を取得
日本イスラーム文化センターでは、ISO17065およびISO17021の要件に準拠したシステムで、対象商品関連資料、製造現場、関連製品を監査し、ハラール証明書と各商品にハラールマークを発行しています。
このハラールマークとハラール証明書は、マレーシア、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、カタール、バーレーン、タイなど、世界のあらゆるハラール認証団体と相互認証しています。
同団体により許されていない成分が含まれておらず、ハラル性を担保する施設で加工・処理されていることが認証された商品です。
共有
Living in Japan. Easy.
SUGEE Housing will help you find a place to live in Japan.